お知らせ

『拈華微笑』(ねんげみしょう)

早朝、二階の寝室が縦に激しく揺れ一緒に寝ていた当時2歳だった長女をつれて一階に降りテレビのスイッチをつけテロップで地震が起きたことを知りました。


阪神淡路大震災が起きてから今日で29年。


あの後、東日本や熊本、今年元日の能登半島を襲った大震災をはじめ毎年の様に、


日本はもとより世界各国で大きな地震が頻発しています。


喉元過ぎればではなく、地球変動とともに地球が悲鳴をあげているのではないかと危惧しています。


その度に被災された当事者は命と暮らしの苦悩に見舞われます。


地震による復旧復興までの道のりは並大抵のものではないと現場に行く度に感じています。



能登半島地震から二週間余り。


早く現場に行きたい気持ちと返って迷惑をかけてしまうのではないか、


ならば滋賀県で出来る支援をした方がいいのではと交錯する日々です。


そんな中、テレビ画面から被災者の方々が時折り笑顔を見せるシーンが映ると気が休まります。


禅の言葉に、「そこにある一輪の草花を摘み、目の前の人に微笑みましょう」といった『拈華微笑』のいわれがあります。


言葉に出さないとも表情から真意は心から心へと伝わるものだと言った意味を示す禅語です。


仏法の以心伝心より更にしなやかに、爽やかに心を被災された方々に届けたい。


1月17日の5時46分に白々とした天を仰ぎ見つつ散歩しながら感慨に耽けっています。